事前動作確認期間は6月30日(月)17:00で終了しました.
*事前動作確認を実施できなかった方は「2025年度認定試験」の実施日に,
本サイトにアクセスし,画面の指示に従ってログインおよび本人認証を行ってください.
【2025年度認定試験】
実施日:7月13日(日)/8:45よりログイン可能
*詳細は受験票等でご確認ください.
事前動作確認期間は6月30日(月)17:00で終了しました.
*事前動作確認を実施できなかった方は「2025年度認定試験」の実施日に,
本サイトにアクセスし,画面の指示に従ってログインおよび本人認証を行ってください.
【2025年度認定試験】
実施日:7月13日(日)/8:45よりログイン可能
*詳細は受験票等でご確認ください.
本試験では,試験に関する情報の複製,第三者への開示,漏洩(ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を含むインターネットへの投稿も含まれます)を禁止しています. これらの行為が発覚した場合,当該受験者は失格となるか,合格が取消される場合があります.また,今後の受験についても制限を受けることがあります. 試験の公正性と信頼性を守るため,ルールを厳守していただくことをお願いいたします.
【お知らせ】2026年から受験料/2次試験が変わります
学生,家族,市民に対して認知症をより深く理解する機会を広め,誰もが認知症を自身の問題として向き合える環境を整えることで,質の高い介護人材の輩出に繋げることを目的として設けられた試験です.
資格概要・試験概要はこちら
受験資格は
①2025年3月31日に満18歳以上に達する者
②「認知症ケアの実務経験」がない者 です.
本試験を受験するには申請期間内に必要書類を送付してください.
申請の流れはこちら
受験には受験の手引(願書)の購入が必要です.
また本学会より公式テキストとして各科目に対応した「認知症ケア標準テキスト」が発行されています.
詳細・購入はこちら
本試験に関するお問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら